艦船単独使用
昨日に引き続き、海軍三角片付往復葉書です。
この葉書の使用地域には少し特徴が在りまして・・・・呉局気付の「セ」の所在地区別符を持つ海軍部隊・・・っと、云うのが原則(特根所属の小型艦船〔頭に所在地区別符をつけてアドレスを現す形式〕も含みます。)なんです。
さて・・・今日の本題Ψ(`▽´)Ψ
イレギュラーです。

横須賀局気付の軽巡洋艦の「五十鈴」差出です。
・・・・やっちゃった(またミス)かなぁぁぁぁ・・・・上(頭)の解説・・・・・。
答え合わせをしましょう♪
昭和19年11月19日、コレヒドール島沖で米潜水艦の雷撃で大破した五十鈴は、スラバヤで12月から3月末まで修理されました。
この修理の地スラバヤこそ、所在地区別符「セ」の地域、「セ21」だったのです。
この葉書の出現は、昭和19年の夏以降(正確には秋)なので、時期的にもぴったり・・・しかもこの「セ21」のスラバヤには、この葉書が配布され使用されていました。
この修理中の五十鈴の乗組員が、この葉書を手に入れていてもおかしく在りません。
しかも、艦艇のアドレスは基本変わりませんからこの五十鈴の場合は・・・・ね。
以上からこの葉書とこのアドレスの組み合わせは約4ヶ月在る訳です。
まっ例外的な使用例ですね。
明日は、使用された所在地別のレポートを・・・・・って・・・あんまし私の趣味の世界やってるとまた、東の鬼事務局長にどやされそうな気が・・・・Ψ(`▽´)Ψ
・・・っことで、明日は今回、とある企画から落選した可愛そうなマテリアルおば・・・・・(臨時印じゃ無いよ)。
この葉書の使用地域には少し特徴が在りまして・・・・呉局気付の「セ」の所在地区別符を持つ海軍部隊・・・っと、云うのが原則(特根所属の小型艦船〔頭に所在地区別符をつけてアドレスを現す形式〕も含みます。)なんです。
さて・・・今日の本題Ψ(`▽´)Ψ
イレギュラーです。

横須賀局気付の軽巡洋艦の「五十鈴」差出です。
・・・・やっちゃった(またミス)かなぁぁぁぁ・・・・上(頭)の解説・・・・・。
答え合わせをしましょう♪
昭和19年11月19日、コレヒドール島沖で米潜水艦の雷撃で大破した五十鈴は、スラバヤで12月から3月末まで修理されました。
この修理の地スラバヤこそ、所在地区別符「セ」の地域、「セ21」だったのです。
この葉書の出現は、昭和19年の夏以降(正確には秋)なので、時期的にもぴったり・・・しかもこの「セ21」のスラバヤには、この葉書が配布され使用されていました。
この修理中の五十鈴の乗組員が、この葉書を手に入れていてもおかしく在りません。
しかも、艦艇のアドレスは基本変わりませんからこの五十鈴の場合は・・・・ね。
以上からこの葉書とこのアドレスの組み合わせは約4ヶ月在る訳です。
まっ例外的な使用例ですね。
明日は、使用された所在地別のレポートを・・・・・って・・・あんまし私の趣味の世界やってるとまた、東の鬼事務局長にどやされそうな気が・・・・Ψ(`▽´)Ψ
・・・っことで、明日は今回、とある企画から落選した可愛そうなマテリアルおば・・・・・(臨時印じゃ無いよ)。
マイナーバラィティー(色違い)
海軍三角片付往復葉書のマイナー?バラィティーです。
印刷の刷色が相当違う奴らが居るのです。
まぁぁ・・・百聞は・・・です。

代表的な色をUPしてみました(↑の3色は最低2枚以上確認しています)。
ねっ違うでしょ・・・。
原版は同じなのですが、刷色が違うと言う事は、何回も印刷したのでしょう・・・か?
他にも印字が崩れたものや明らかに紙質の違うのも在るのですよねぇぇ・・・この葉書。
こんだけ最近この葉書の使用例が出て来る(近い大きなオークションにも出てくる・・・)と・・・・実は・・・・この葉書・・・いっぱい印刷していっぱい使ったんじゃないかと・・・邪まな推測を・・・。
たまには研究者の様な事をのたまわってたりして・・・・Ψ(`▽´)Ψ
印刷の刷色が相当違う奴らが居るのです。
まぁぁ・・・百聞は・・・です。

代表的な色をUPしてみました(↑の3色は最低2枚以上確認しています)。
ねっ違うでしょ・・・。
原版は同じなのですが、刷色が違うと言う事は、何回も印刷したのでしょう・・・か?
他にも印字が崩れたものや明らかに紙質の違うのも在るのですよねぇぇ・・・この葉書。
こんだけ最近この葉書の使用例が出て来る(近い大きなオークションにも出てくる・・・)と・・・・実は・・・・この葉書・・・いっぱい印刷していっぱい使ったんじゃないかと・・・邪まな推測を・・・。
たまには研究者の様な事をのたまわってたりして・・・・Ψ(`▽´)Ψ