fc2ブログ

2007-11

通信隊

戦利品シリーズです。

今日は絵葉書コーナーで拾ったものです。

20071129140611.jpg

陸軍の通信隊を描いた陸軍美術協会発行の絵葉書です。
雰囲気がリアルで思わず衝動買いしてしまいました。
この絵葉書を見ていると、どこか、旧陸軍の絵なのに何か最近の絵を見ている錯覚に陥ってしまうのは私だけでしょうか?

状態も昨日発行されたものみたいに良いので即、お気に入りの絵葉書に昇格した絵葉書でした♪
スポンサーサイト



坂本軍医

ヘロヘロ状態の磯です。

ズボラさんシリーズ・セカンドシーズンΨ(`▽´)Ψ 開始です。
セカンドシーズンは、大阪・11月の陣、入手品シリーズです。

今日は、兄弟カヴァーが沢山在る事で有名な海軍の軍医さんのコレスポンデンス(書簡集)からの一通です。

20071128175327.jpg

海軍の軍医、「坂本軍医」あての年賀名詞入りの名詞封筒を使用した、昭和11年の年賀状です。

この方のカヴァーは、兄弟カヴァーが多く、もう一つ人気が有りませんが、磯的には、結構ツボ的な方からの書簡が多く含まれている書簡集なんですよね♪


こんな調子で、明日から数日、大阪・11月の陣の戦利品をご紹介して行きますねΨ(`▽´)Ψ

電信為替振出請求書

今日は、海軍の電信為替振出請求書をご紹介しましょう。

20071122232243.jpg

振込み人のアドレスは「鹿屋航空機基地気付台湾新竹航空基地イ121」です(Co2型)。
「イ121」は第35魚雷調整班です。

今日までで、とりあえずは・・・修羅場終了Ψ(`▽´)Ψ
明日から数日・・・休暇を下さいm(_)m
っと、言う事でずぼらさんシリーズ、もう暫く続投ですΨ(`▽´)Ψ Ψ(`▽´)Ψ

転送印

軍事郵便の規定に軍事郵便を転送する再には転送印を押すように指示がして在ります。
しかし、実際には省略される事が多く、今日、ご紹介する様な律儀な例は少数派に属する使用例です。

20071122231757.jpg

第二百十二野戦郵便局の転送印が転送付箋の上に押されています。
なんとも小気味の良い使用例となっています。

仏印宛て

今日は、日本軍の北部仏印進駐後に、仏印に宛てた民間カヴァーのご紹介です。

20071122231131.jpg
20071122231140.jpg

昭和16年1月8日、日本橋呉服橋局差出のカヴァーです。
差出人は、日本フランス銀行の東京支店です。

相互郵便開始記念ー2

今日も日本郵便切手会製の相互郵便開始記念カヴァーのご紹介です。

20071122230606.jpg

内地ーフィリピン間と内地ーラングーン間です。

作り物の記念カヴァーですが、当時の貴重な印影も有り、大事にしている品々です。

相互郵便開始記念ー1

今日は、日本郵便切手会作成の内地と新占領地との相互郵便開始記念カヴァーをご紹介しましょう。

20071122225415.jpg

内地ー香港間と内地ーマレー間です。

明日もこのタイプのカヴァーのご紹介ですw



・・・・大阪冬の陣・・・勝てるのか・・・否!勝のじゃ!!

戦前の海外情報誌

今日は、戦前の海外情報誌の出版社が送った案内状をご紹介しましょう♪

20071122095321.jpg

20071122095331.jpg

差し出された日付けは、昭和6年5月14日となっており、満州事変がこの後に起きる情勢と言うのがこの葉書のポイントです。

しかし・・・残念な事に宛先人の名前と住所が、時代と共の劣化で消えてしまっている事がマイナスポイントでしょうか・・・。

国内在住外国人に対する検閲

月末まで本当にお許しくださいね。

って、事で今日は国内在住外国人に対する検閲がなされた郵便物をご紹介しましょう。

20071121103749.jpg

これは、神戸市内の病院から当時同じ神戸市内に住んでいたドイツ人に宛てた市内便です。
裏面に、中枠抜き(神戸型と磯は銘銘)タイプの逓信省検閲印が押されています。
見た目は、「おっ外郵!」っと言う感じ・・・実は国内・・しかも、市内便というお茶目な奴なのです。

因みに、この宛先人の「フェチ」と言う人は、戦時中にもかかわらず、貴重な郵便物(中立国あて外郵便など)を作った方で、戦後の「水色勅額」の神戸使用などを作った方として有名です。

南京陥落記念

印影シリーズ爆走中w
(だって・・・だって・・・楽なんだもん・・・。)

んなこんなで、今日は野戦郵便局の記念特印です。

20071118014058.jpg

この印は、上海に有った野戦郵便局で南京陥落時に作成されて使用された野戦局の記念特印です。
日付けは、昭和12年12月17日となっています。
この印は、当時の野戦局では「トビ色」のインクが無かったみたいで、水性系のインクで押印されて居る例が多いのが特徴でしょうか。(もちろん、インクの色は、深紅からピンク系に至るまで様々なインクが使用されています。)

第七海軍軍用郵便所

今日も印影シリーズです。

20071118013322.jpg

第七海軍軍用郵便所の印影です。
この局は、第5艦隊の中の一艦に設置された局として開局し、最終的には海南島の海口に置かれた局です。

差出アドレスの、海軍軍需品配給所所属の舟艇班と言うのもちょいとしゃれてて面白いアドレス例です。

官白

今日は、現在休眠中のWWⅠシリーズの番外編的なもんを持って来てみました。

南洋の地名入り「海軍軍用郵便所」と、「郵便局」印の印を1銭5厘葉書に空押しした記念品です。

20071118012354.jpg

「海軍軍用郵便所」の方が「ヤップ」で、「郵便局」の方が「パラオ」です。


この葉書2点・・実は表の消印より磯のソウルに訴えかける内容が裏面に在るのですが・・・そちらの方は、当分非公開っちゅう事で宜しくお願いいたしますΨ(`▽´)Ψ ・・・しかし・・・まさか、こんな使用例が存在したとは・・・。

いつもに増して自己満足品のUPでしたΨ(`▽´)Ψ

自宅配達

今日は、軍事郵便なんですが、直接軍事郵便に関係無い所で「へぇぇー」っと磯が感心しましたマテリアルおば・・・Ψ(`▽´)Ψ

「自宅配達」印です。

20071117114414.jpg

この軍事郵便自体は、日露戦争時代の第3艦船郵便所差出の普通のものなのですが、宛先のところに押された朱印「自宅配達」が何とも面白いと思い思わず衝動買いしてしまったものです。

宛先人は、郵便局の局長さん宛なので、理由は大体想像できますが、何とも・・・磯好みなアイテムに変貌しています。


さぁぁ・・明日から怒涛の月末に突入です。
何やらこんやら・・と毎日が予定ぎっしり、イレギュラーの予定もうにゃうにゃ・・・あー光陰矢の如しな毎日・・・ふぅぅぅ。

ガンバレ!自分Ψ(`▽´)Ψ

流用品

今日は、占領地正規発行の官製葉書を軍事郵便に流用した品を、ご紹介しましょう♪

20071115084802.jpg

フィリピンで発行された正刷葉書です。

開戦初期に現地の葉書を接収して、軍事郵便葉書に流用した例は割りと見かけますが、日本軍占領後に発行された官製葉書を流用しているのは少し少ない様です。
特にフィリピンでは・・・・Ψ(`▽´)Ψ
料額印面を「軍事郵便」の朱印で「潰して」いる辺りが何とも通好みの使用例ではないでしょうか?

プロパガンダ

今日は、プロパガンダ葉書をご紹介しましょう。

20071115083554.jpg

これは、日本の占領地スマトラのアチェ州で発行された、大東亜戦争一周年を記念して作られた葉書だそうです。

この葉書は、現地に駐留していた日本の将兵希望者に抽選で支給された物だと聞いています。


まっ今日もズボラ軽装版こんな所でお許しをw

昭和7年・練習艦隊・練習艦「磐手」

もう・・何も言い訳しませんΨ(`▽´)Ψ

画像のみシリーズ驀進中(><)

昭和7年の練習艦隊に所属していた練習艦「磐手」からの「軍艦郵便」です。

20071113121232.jpg

昭和7年4月25日に門司で引き受けています。
差出は、4月9日、バタビアとなっています。
軍艦郵便は、軍事郵便と言葉は似ていますが、全然性格の違うもので、実は・・・パクボー郵便の親戚と考えるのが良いみたいです♪制度的にはΨ(`▽´)Ψ

練習艦「磐手」については、またゆっくりとご紹介させて頂きましょう♪

軍用鳩

本日も相変わらずズボラさせて頂きますm(_)m
今月と来月頭まで予定的に公私共にてんてこ舞なので、当分このパターンで、「WWⅠ」シリーズは少しの間お休みさせて頂きますね。

んで、今日は絵葉書シリーズから、陸軍の軍用鳩絵葉書をご紹介しましょう。

20071113113714.jpg

余りみないタイプの葉書ですよね♪


んっまぁぁ・・・今日は、これだけΨ(`▽´)Ψ

福井丸

今日も・・・ヘロヘロ状態の磯です。
いつも、同じ様な事ばかり書いてますので今日はちょいと面白いものをご紹介しましょう♪

20071112231555.jpg

海軍の御用船「福井丸」差出の価格表記郵便です。
差出日は、日露戦争勃発直後の明治37年2月17日に広島の呉軍港より差し出されたものです。

因みにこの「福井丸」は、この船名を聞いてピーンと来た方もおおいでしょう。
でも、そこはアホな磯の事、その事実に気づかず約1年以上もただの日露戦争初期のカヴァーとして所有しておりました。
・・・いつもながらナイスフォロー有難う!事務局長(><)

さて、本題。
この「福井丸」は、ロシアとの関係が危ぶまれ出した明治36年12月に海軍に徴用された船です。
この船は開戦後直ぐに旅順閉塞作戦に投入され、あの有名な広瀬武夫中佐の乗艦となり、広瀬中佐と共に旅順の海に沈んだ船です。
軍神「広瀬中佐」の戦死日ともちろんこの船の沈没日は同じですので、明治37年3月27日がこの船の命日にあたります。
彼女は、海軍に徴用されてわずか約3ヶ月の短命でした。


今日は・・・真面目な話、瓢箪から駒でした♪
有難う、東の事務局長殿Ψ(`▽´)Ψ

斬首

今日も磯がズボラする方に1000点!(←古いクイズ番組ネタなので無視しておいて下さい・・ってか・・見逃してやってくださいm(_)m)

今日も東京で仕入れたマテリアルシリーズです(^^)

20071110101024.jpg

香港の暫定加刷切手の使用例なのですが・・・見事に一般封書料金(参円)が雑な開封時の破れで欠損しています。
まさに・・・斬首の名に恥じない内容・・・うっうっ下に貼って在るのは書留料金用の五円なのに・・・(TT)
まっそのお陰で格安でしたが・・・汗。
日付は、昭和20年6月19日・香港となっていますので、このマテリアルは香港を出る事は無く、日本に配達されず終戦を迎えたのでしょう(だから適当に開封されているのでしょう。)

まっ磯的なツボは、宛先保険会社の「外国課」と言う所なので、別に切手の破損は関係な・・・関係・・・か・・・あぁぁ・・やっぱり口惜しい(><)。
今日はそんなマテリアルのサラダ日記(ふるぅぅぅΨ(`▽´)Ψ )。

満州事変勃発前夜

今日も、ズボラさんモードでお願いしますm(_)m
来週に入ると少しは時間的余裕と体調的な余裕が生れると思うのですが・・・汗汗。

今日も東京で仕入れて来たマテリアルのご紹介です。

20071109094306.jpg

満州事変勃発は昭和6年9月18日に奉天郊外の柳条湖で、関東軍が南満州鉄道の線路を爆破した事件が発端で起こった事変です。
このマテリアルは丁度その事件の約一ヶ月前に、日本の長春領事館より差し出された葉書です。
この当時の外交面のお勉強をきちんとすると結構面白いのかもしれませんが、如何せん時間と資料と先立つものが・・・。


ここ数日の体たらく(いつも事かな?)・・・要は・・・東京に行く為に溜めた本業の仕事の残務処理が大変なんで・・・。
現実逃避したい今日この頃です・・・ハイ(TT)

今は・・・もう・・この艦(ふね)では奴らに勝てない・・。

「味方の船は後何隻残っているか?」
「は!本艦と突撃艦が一隻のみです・・。」
---中略---
「そうか・・・」
「撤退しよう!!」

・・ってな訳で、今日は私の世代の方が見れば有名な台詞、宇宙戦艦ヤマトパート1、第1話「冥王星海戦」シーンからの抜粋です。
なんだか・・・体調崩したみたいで、あれから風邪ひきの様です。
(いつも夜中まで飲み歩いて居るからなんって突っ込みは無しですぜΨ(`▽´)Ψ ・・因みに昨日は、突然、地元の友人から、誘いの電話で夜中の2時過ぎから夜釣に行くはめに・・・(TT)あったかぁぁい格好して堤防の上で日本酒をちびちび・・まっ戦果と体調は置いておいて夜景は綺麗でしたよ♪)

さて本題
まぁぁ・・・以上の理由で今日も画像のみのUPでお許しくださいm(_)m

20071109092844.jpg

昭和13年の年賀特例の戦地あての軍事郵便です。
戦前の図入り年賀印はこの水仙の図案(昭和13年)をもって戦時中と言う事で廃止されました。

この葉書も東京の会場で入手したものですが、これは会場で別のジャンルを集めておられる先輩より「あげる」っといわれ、ありがたく頂戴したマテリアルです♪Mさん有難うございました。

因みに・・・磯は、この水仙の印影が結構好きなのですよね♪

なかなか・・・

復活出来ません・・・一度背中のゼンマイが止まると・・。
今日も、画像のみの軽装版でお許しください。
(作り置きの記事も在るのですが、これは又別のイベント用に使いたいので・・・←なんて我侭な・・・Ψ(`▽´)Ψ )

今日は、東京戦利品による印影シリーズです。

20071108085751.jpg

第4海軍軍用郵便所です。日付は昭和14年5月18日、差出は基隆局気付厦門根拠地隊の無料軍事郵便です。
この軍用郵便所は、昭和13年2月1日に開局しています。
初期の第1~第9までの軍用郵便所の中では、開局期間が約1年しかない第9が少ないと思われがちですが、案外、磯はこの第4の方が残存量が少ないと睨んでますΨ(`▽´)Ψ ・・・んっまぁぁ・・・もっと少ない局はもっといっぱいあるのですが・・・・この印影は初級の上クラスでしょうか?w


東京遠征の疲れ・・・相当、溜まって居る様です。
あっそうそう・・昨日、とある先輩収集家にどえらい物を見せて頂きました。・・・そんなものが実在するんだなぁぁ・・・と、素直にびっくり!思わず「クレ!」って言ってしまいました・・が、やはりくれませんでしたΨ(`▽´)Ψ

ごめんなさいm(_)m

最近・・歳のせいか、体力の回復が非常に遅くなって来ている様な気がします・・・・汗汗。
って・・・事で、今日も急遽画像だけUPのその場しのぎのUPでお許しくだせぇぇぇ・・・おでーかんさまぁぁ・・・Ψ(`▽´)Ψ

取りあえず、今日は東京で仕入れて来た海軍特別軍事航空葉書の使用例です。

20071108010253.jpg

SI12型の無料軍事郵便で、アドレスは佐世保局気付イ31イ77となっており、タウンガップの第13警備隊で、昭和18年10月の中頃よりこのアドレスが使用されています。


今日は、取りあえず完全ズボラバージョンでお許しくださいm(_)m

明日こそは・・・明日こそは・・・。

臨時南洋諸島防備隊

やっと、復活ですΨ(`▽´)Ψ
WWⅠシリーズ復活第1日目、通算第十五夜。

今日は、臨時南洋諸島防備隊のご紹介です。

南洋群島の占領が終わると、大正3年12月28日、臨時南洋群島防備隊が編制され、第1、第2南遣枝隊に代わって守備について、軍政をひきました。更に大正7年7月には民政部が置かれ、大戦後のベルサイユ条約により、南洋群島は国際連盟の委任統治領となりました。

20071025074552.jpg
20071025074604.jpg

ポナペ海軍軍用郵便所、大正7年1月7日差出の無料軍事郵便とトラック海軍軍用郵便所、大正8年5月12日差出の無料軍事郵便です。
共に臨時南洋諸島防備隊差出で、トラックには防備隊の司令部がありました。
これまでの艦船郵便所は、大正6年2月1日より海軍軍用郵便所と名前を変えて、陸上に有った郵便所は、島名が冠されるようになりました。


WWⅠシリーズ復活第1夜目、先ずはリハビリって事で、こんな感じでお許しくださいΨ(`▽´)Ψ ねΨ(`▽´)Ψ

海軍公用

スボラさん画像のみシリーズ・・・取りあえず最終夜。
・・・自信ないですΨ(`▽´)Ψ

今日は海軍公用です。

20071025072747.jpg
20071025072758.jpg

東京中央、昭和20年6月19日、海軍人事局長差出の海軍公用です。
中身が有ったら面白そうなのですが、残念ながら中身は失われていました。(TT)


取りあえず、今日でズボラさんシリーズはおしまいです。明日からまた真面目バージョンの「WWⅠシリーズ」に戻りたいと思います・・が、如何せん天邪鬼の磯の事、東京方面出撃戦利品シリーズをやるかもしれませんΨ(`▽´)Ψ

戦災者調査票

画像のみのズボラシリーズ第3夜Ψ(`▽´)Ψ

今日は「戦災者調査票」です。

20071025071943.jpg
20071025071951.jpg

軍事郵便関連の資料っと言う事で我が軍事郵便保存会の所蔵となっている資料です。
こんな資料も、いざ探して見ると中々お目にかかる事が出来ません。

蘭領インド宛て

画像のみのズボラシリーズ第2夜。

今日は、昨日に関連して、開戦間際に日本から蘭領インドのスマトラに宛てて差し出された葉書をご紹介しましょう♪

20071025070903.jpg

昭和16年10月8日、神戸差出の葉書です。
表には蘭領インドの検閲印がハデに載っているのが特徴です。

開戦直前の蘭領インドから米国宛て

今日から数日間は画像のみのズボラバージョンです。
第1夜Ψ(`▽´)Ψ

開戦直前の蘭領インドから米国宛ての手紙のご紹介です。

20071025065833.jpg
20071025065846.jpg

差出は、KISARAN、1941(昭和16)年11月27日のアメリカ宛て航空便です。
蘭領インド側の検閲とアメリカ側の検閲が2重にしてあります。

仮装巡洋艦「信濃丸」

明日から恒例のズボラバージョンに突入なので、今日は少し真面目にやりましょう♪

今日は、日露戦争中、海軍の最高の武運艦と思われる艦をご紹介しましょう。
仮装巡洋艦の「信濃丸」です。

信濃丸
日本郵船貨客船
イギリス、D・W・ヘンダーソン/グラスゴー造船所で若狭丸級貨客船6隻の最終船として1900(明治33年)年4月に進水後ヨーロッパ定期航路に就航(予備船)。
明治37年、日露戦争時に海軍が徴用し仮装巡洋艦となる。
明治38年5月7日、対馬海峡で哨戒中、ロシアのバルチック艦隊を発見、「敵の艦隊203地点に見ゆ、敵は東水道に向かうものの如し」の第1信を打電(大瀬崎海軍望楼無線電信所が受信)、その後五島列島北端の宇久島北西で巡洋艦「和泉」と交代。
大正2年8月、袁世凱の独裁に反対した孫文が同船で亡命し、神戸川崎造船所岸壁からひそかに上陸。
大正12年3月31日、近海郵船に現物出資。
昭和4年、北進汽船に売却。
昭和5年、日魯漁業(横浜)に売却され蟹工船に改造。
昭和7年、太平洋漁業(東京)に売却。
昭和18年4月、合併により日魯漁業(東京)に移籍。
昭和23年、シベリア抑留者の復員輸送に従事。
昭和25年4月22日、ソ連からの集団引揚船の最終船として抑留されていた1244名を乗せてナホトカから舞鶴に入港。
昭和26年、売却解体。

いやぁぁ・・・長寿です。
本当に運の良い船は存在するものですよね。

20071025064812.jpg

この無料軍事郵便は、明治37年9月7日に門司で引き受けらたものです。
歴史的に有名な船のエンタイヤは何時見ても良いものですね♪


明日からは先日までの宣言どうり画像のみの軽装版でお許しください。

第3海軍軍用郵便所第1派出所

十一月に入っても現実逃避です・・・神の居ない月なので何をやっても許される?傍若無人の月になりそうですΨ(`▽´)Ψ

今日は印影シリーズです。

20071025062040.jpg

ちょい、葉書の状態が悪いですが、「第3海軍軍用郵便所第1派出所」の印影です。

この郵便所は、威海衛と記録されていて、昭和19年2月2日に閉局しています。


WWⅠ特集の再開は、来週中頃からと考えておりますΨ(`▽´)Ψ
なんせ・・2日(正確には明後日)~5日(正式には4日)まで東京のとあるイベントに参加しますので・・その間は、いつもの画像のみのズボラバージョンとなるのが確実ですΨ(`▽´)Ψ

«  | HOME |  »

プロフィール

324-磯風

Author:324-磯風
1972年生まれ 男
[軍事郵便]保存会・関西事務局員
趣味と酒、食、女、宇宙戦艦ヤマト、インドア生活(休日)をこよなく愛す
趣味・秘密
本業・割と堅い職業
ニックネーム?・黒い服着た悪魔
トレードマーク・Ψ(`▽´)Ψ
PC系・電気系(家電も含む)が完全に駄目な私ですが、何時まで続ける事が出来るのやら・・よろしくお願いいたします。

注意事項
このブログ中で使用している画像、及び文章は転載、コピー厳禁です。

FC2カウンター

ブログ内検索

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる