哨戒艇105号
悪乗りですΨ(`▽´)Ψ
3連荘で鹵獲哨戒艇・・・Ψ(`▽´)Ψ
もう、完全に磯の趣味の世界です・・・ハイ
あっそうそう、多分これは釈迦に説法なのでしょうが、日本海軍の艦艇で番号艇の中で、一部例外(潜水艦や、二等輸送艦など)は有りますが百番代の番号が付いている艦艇は、大抵鹵獲艦です。
哨戒艇105号

この軍事郵便は、海軍特別航空軍事葉書の厚手白紙(活版)を使用したもので、アドレスは、呉局気付となっています。
1931年、建造。フィリピン密輸監視船アラヤット。
昭和16年12月27日、キャビテ沖のマニラ湾で空襲を受けて沈没。
昭和17年、日本が浮揚。
昭和18年9月1日、哨戒艇第105号と改名され第3南遣艦隊に編入。9月15日、修理完了。
昭和19年11月27日、第45駆潜艇等とともに第6次多号輸送船団を護衛してマニラ出港。11月28日、オルモック湾到着後哨戒中、アメリカ魚雷艇PT127の発射した魚雷を受けて放棄。船体は10日後、海岸に擱座した状態でアメリカ軍に拿捕され、魚雷艇の基地として使用。
昭和20年1月10日、除籍。
今日は、悪乗りして、ついつい同じねたの「天丼」をやっちゃいました・・まぁぁ・・これも、今横に「哨戒艇」のファイルが在るなんて内輪ネタは、もう、このブログにお越しの常連さんはお気づきでしょうΨ(`▽´)Ψ
明日からももう少し海軍艦艇祭りを続行いたしますね♪
理由は・・・・だって・・好きなんだもんΨ(`▽´)Ψ
3連荘で鹵獲哨戒艇・・・Ψ(`▽´)Ψ
もう、完全に磯の趣味の世界です・・・ハイ
あっそうそう、多分これは釈迦に説法なのでしょうが、日本海軍の艦艇で番号艇の中で、一部例外(潜水艦や、二等輸送艦など)は有りますが百番代の番号が付いている艦艇は、大抵鹵獲艦です。
哨戒艇105号

この軍事郵便は、海軍特別航空軍事葉書の厚手白紙(活版)を使用したもので、アドレスは、呉局気付となっています。
1931年、建造。フィリピン密輸監視船アラヤット。
昭和16年12月27日、キャビテ沖のマニラ湾で空襲を受けて沈没。
昭和17年、日本が浮揚。
昭和18年9月1日、哨戒艇第105号と改名され第3南遣艦隊に編入。9月15日、修理完了。
昭和19年11月27日、第45駆潜艇等とともに第6次多号輸送船団を護衛してマニラ出港。11月28日、オルモック湾到着後哨戒中、アメリカ魚雷艇PT127の発射した魚雷を受けて放棄。船体は10日後、海岸に擱座した状態でアメリカ軍に拿捕され、魚雷艇の基地として使用。
昭和20年1月10日、除籍。
今日は、悪乗りして、ついつい同じねたの「天丼」をやっちゃいました・・まぁぁ・・これも、今横に「哨戒艇」のファイルが在るなんて内輪ネタは、もう、このブログにお越しの常連さんはお気づきでしょうΨ(`▽´)Ψ
明日からももう少し海軍艦艇祭りを続行いたしますね♪
理由は・・・・だって・・好きなんだもんΨ(`▽´)Ψ
スポンサーサイト